長年使っている財布がズタボロになって、新しい財布が欲しいと思っていました。
開いたときに左にカード入れ、右に小銭入れがある二つ折り財布で、目立つ色。
探していて気づきました。欲しいと思ってるタイプの財布は紳士用で黒系か茶系がほとんどなのです。黒っぽいとカバンの中で見つけにくいので、パッと見でわかりやすい色の財布が欲しいです。
そんな時に、自分好みの色でオーダーメイドできるJOGGO(ジョッゴ)のサイトに辿り着きました。財布のタイプ、カラーを自分で決めることができるなんてオモシロイ!
JOGGO(ジョッゴ)で二つ折り財布を購入したレビューです。
注文から到着
1月22日に注文して、2月7日の到着。
到着予定日は12日だったので、5日早く到着しました。
こんな箱で届きます。
では開けます。
箱を開けるとメッセージ。
心を込めて手作り致しました
永くご愛用頂けることを願っています
JOGGO
こちらこそ、ありがとうございます。大切に使います。
自分用なので、ギフトオプションなし。
プレゼント用にギフトラッピング(300円)をお願いするとシルバーのリボン、メッセージカード(100円)をつけることもできます。
出典:JOGGO
JOGGO(ジョッゴ)二つ折り財布 レビュー
ジャーン!限定色ジェイブルーです。
革はしっとりとした感じで馴染み良いと思います。しっとりしてるけどヌメってないって感じで表現が難しいのですが、触り心地がよくて満足です。
内側はブルー系でまとめました。
カード入れ部分にアイボリーホワイト、小銭入れのフラップにミッドナイトネイビーをアクセントにしました。
札入れが2ヶ所、カード入れは4ポケット、隠れポケット(カード入れの後ろ・小銭入れの後ろ・小銭入れの上側)が3ヶ所あります。
「JOGGO」のロゴは、ゴールド・シルバー・型押し(色なし)から選択できるので、型押しにしました。
名入れは無料なので、愛犬の名前を型押しで入れました。
財布に名前って小学生か!と思いましたが、入れて正解。内側なので、自分にしか見えないし、オリジナリティがとてもうれしい♪
小銭入れはマチが大きいのでガバッと広がり、出し入れがしやすそうです。
小銭入れは、入れる部分・フラップ・マチ の色を変えることができます。
最初、入れる部分をアイボリーにしていたのですが、出し入れで何度も触る部分なので汚れが目立つかなと思って、メイン色と同じにしました。
小銭入れには、左サイドからとフラップの後ろ側の2ヶ所に隠れポケットがあります。
小銭入れのスナップボタンは、久永製作所の「HIGH CROWN」日本製です。
以前の財布との比較
長年愛用した財布はBALLY。
JOGGO(ジョッゴ)の方が、96x113mm で少し大きいですね。
それ程違いはないように思いますが、広げると大きいなと感じます。
札入れ、カード入れ、隠れポケットと同仕様。
JOGGO(ジョッゴ)の方が、小銭入れがかなり大きいです。
少し大きい分、札入れがが深く、そこまで押し込まなくても上から出ることがありません。カード入れも少し幅広く、少し深くなっています。
BALLYはカードを入れるとカードが並んで見えますが、JOGGOは革部分が見えるので、ちょっとごちゃごちゃした感じ。
スッキリがお好みなら、カード入れの色は統一されると良いと思います。
カードの出てる部分が少ないので、今までよりは取り出しにくいですが、慣れたらスッと出せるようになりました。
私はいつも2枚セットで必要なカードをカード入れの一番上に入れているので、少し大きくなったことで入れやすくなりました。
中身を入れてみました
いつもの入れ方で中身を入れてみました。札入れにTカード入ってます(笑)
カード4枚、QUOカード1枚、札入れにTカード、隠しポケットに健康保険証、小銭入れ10コイン、お札15枚でこの感じ。お札を10枚増やすと開いたまま閉じません。
JOGGO(ジョッゴ)デザインとの差
出典:JOGGO
↑JOGGO(ジョッゴ)サイトのデザイン画
↓出来上がった商品
画像ではあまり色の差がないように感じますが、実物は違います。
ミッドナイトブルーとアイボリーホワイトは少し明るいくらいですが、ジェイブルーはもう少しくすんだ感じです。
青系の見え方は、それぞれのPCやスマホによってかなり違いがあるので難しいです。
マイデザインの色合いとは違いますが、実際も素敵な色なのでOKです。
JOGGO(ジョッゴ)のちょっと気になる点
縫い目でちょっと気になるところがありました。
角もキッチリ直角になっており、縫い目が揃っています。
外側の縫い目はピーン真っすぐですが、内側に1ヶ所曲がっているところがありました。
こんなこと気にする人はいないと思いますが、レビューなので細部までチェックしました。
もう一つ。
丸で囲った部分が二重縫いになっています。糸の重なりがずれているので、二重になっていることがハッキリと見て取れます。
途中で糸がなくなったか、切れたのでしょうが、もう少し丁寧に針目を合わせるとわかりにくかったのにと思いますが、ミシンの重ね縫いはよ~く見て縫ってもズレちゃうから、これだけ合っていたらOKでしょう。
糸がほつれないようにしてるので、少しデコデコしています。
ちょっと気になる点は、どちらもよく見たらそうかな?程度で、ほとんどの人が気にならないと思います。わたしも全く気になりません。
JOGGO(ジョッゴ)二つ折り財布 価格
商品代金 13,800円/送料(540円)/消費税(1,434円)
500円割引のクーポンを利用して、合計15,274円です。
割引クーポンの貰い方
JOGGOのプレミアム会員になると、500円の割引クーポンが貰えます。
プレミアム会員は無料なので、JOGGOを利用するなら入っておいたほうがお得です。
- 新規会員登録をします。
- 会員登録後、マイページからログイン
- 「MY記念日」を登録するとプレミアム会員になります。
誕生日は登録されているので、別の記念日を登録してください。 - プレミアム会員登録のお知らせメールに500円オフクーポンがついています。
- 購入時、クーポンコードを入力すれば、500円が割引されます。
JOGGO(ジョッゴ)オーダーの流れ
STEP 1 モデルを選択
商品一覧より「財布」を選択すると紳士用の財布モデルが出ます。
出典:JOGGO
婦人用の財布は、上部の「Ladeis」で切り替わります。
出典:JOGGO
長財布、二つ折り、コインケースなどたくさんの種類があります。お好きなモデルを選択します。
STEP 2 革の色を選択
出典:JOGGO
革の色を決めていきます。イメージがわかないときは、左下の「インスピレーション」にカスタム例があるので、そちらを参考にするといいでしょう。
出典:JOGGO
二つ折り財布の内側カスタム例です。
こんな感じで、外側が1ヶ所、内側が7ヶ所あります。
STEP 3 ロゴ、名入れの選択
ロゴは必ず選択する必要があります。
ロゴフォントは4タイプ ×「ゴールド」「シルバー」「型押し」の12タイプから選択します。
出典:JOGGO
名入れは「入れる」「入れない」を選ぶことができます。
入れる場合「ゴールド」「シルバー」「型押し」3種類のカラーから選択できます。
出典:JOGGO
STEP 4 必要事項を入力して注文
デザインができたら「カートに入れる」をクリックすると注文画面になるので、必要事項を入力してください。
出典:JOGGO
クーポンコードを入力するところがあるので、500円の割引クーポンをもらって入力します。初回から割引クーポンが利用できます。貰い方は上記を参考にしてください。
割引クーポンコードを入力したら「再計算」してくださいね。
出典:JOGGO
注文画面に「ギフトボックス+ラッピング」「封入帯」「メッセージカード」などの選択ができます。
簡単ですね。
JOGGO(ジョッゴ)の二つ折り財布 まとめ
JOGGO(ジョッゴ)での購入は、革の感じや色合いが心配でしたが、満足のいくものでした。
15,000円ほどで、自分好みの色でオーダー、このクオリティはおすすめできます。
メンズタイプの財布が欲しいけど、好きな色がない方はもちろん、一味違うプレゼントをしたい方、カップルでお揃いが欲しい方、グループで色違いが欲しい方などにおすすめです。
コメント